抵抗・コイル・コンデンサの基礎知識が学べる書籍を出版しました。
動画はこちら↓
概要
本書は、抵抗・コイル・コンデンサの基礎知識を理解し、実務レベルで使いこなせるようになることを目的とした書籍です。

当サイトやYouTubeではエレクトロニクスに関連する様々な知識を解説していますが、これらのメディアでは断片的な知識しかお伝えできていませんでした。
そこで本書は、これらの断片的な知識を体系立てて理解できるように編集・再構成しています。

1章では、電気回路の基本となる「直流と交流」「オームの法則」「インピーダンス」について解説しています。これらの基礎知識を正しく理解しておくことで、電子部品の役割がスムーズに理解できるようになります。

2~4章では、抵抗・コイル・コンデンサのそれぞれの基礎知識について解説しています。
いずれも実務で必要となる知識(基本特性、種類、用途、選定方法)が体系立てて学べる内容になっており、初学者はもちろん、中級者以上の方にとっても知識の整理に役立つ一冊となっています。



各章末ではColumnとして、それぞれの電子部品に関連する知識を解説しています。基礎知識と関連してこれらの知識を習得することで、実務レベルでの応用力も高まるはずです。


対象読者
本書は、電気回路に関わる技術者の方や学生の方を読者として想定しています。
- 電気・電子回路の初学者
- 回路設計の初心者~中級者
- 電子工作に取り組んでいる方
また「iNarte EMC エンジニア」の参考資料としても活用できます。(電子書籍は文字検索ができるため、一般的な書籍よりも検索性に優れています)
購入先
書籍はアマゾンから購入可能です。
(2025/02/22 15:24:58時点 Amazon調べ-詳細)
また Kindle unlimited 会員の場合には、読み放題の書籍として読むことができます。
はじめて登録する場合にはキャンペーン価格も適用されるので、普段から本を読まれる方であれば登録しても損はないかと思います。
電子部品の基本を正しく理解したい方は、ぜひ一度読んでみてください。

今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。