YouTube

動画広告のご案内

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

エレクトロニクス系YouTuberのエンジャーが御社の商品・サービスについてわかりやすく解説します。

 

YouTubeチャンネル(エンジャー/Engeer)

高周波回路やノイズ対策をはじめとして、電気・電子回路に関する知識やノウハウをYouTubeで解説しています。ニッチで、かつ非常に専門性が高い分野であるにも関わらず、イラストを用いた解説が非常にわかりやすいと好評を得ています。

2023年6月現在、チャンネル登録者数は2.2万人です。視聴者層については25歳以上の男性に満遍なく視聴されています。

幅広い年齢層の方に商品やサービスの認知度を高めるには最適と言えます。

 

 

YouTube動画の利点

一般的な広告(雑誌広告、展示会など)と比較して、YouTube動画には以下の利点があります。

  • 持続的な広告効果
  • 商品・サービスの説明資料化
  • 第3者視点からのレビュー

持続的な広告効果

YouTubeの動画は非公開にしない限り再生され続けるため、1ヶ月後、1年後も広告効果が期待できます。

YouTube動画 雑誌広告 展示会
価格 要相談 30万円~ 数100万円~
リーチ数 ~数万回 発行部数による 来店数のみ
継続性 永続的 単発 単発

商品・サービスの説明資料化

YouTube動画を御社のWebサイトに掲載することで、商品紹介動画として活用することができます。またオフラインにおいても、客先で動画を用いたプレゼンテーションに利用できます。

第3者視点からのレビュー

第3者による公正なレビューは、顧客に大きな信頼を与えることができます。

 

実際のPR動画

PR動画については商品を直接的に紹介するだけでなく、技術的なトピックスをもとに貴社の認知度を高める工夫を凝らしています。

TDKラムダ 様

ノイズフィルタの選び方をテーマに、ノイズフィルタで重要となる特性や考え方を解説しています。またWebサイトの利用方法も動画内で紹介しています。設計者に正しくノイズフィルタを選んでいただくための動画です。

ノイズフィルタにおける入出力インピーダンスの影響を実験を通じて解説しています。ノイズフィルタの回路構成によって向きの影響が違っており、実践的な活用方法・注意事項を啓蒙するための動画です。

 

グローバル電子 様

ジョハンソン・ダイエレクトリック社のX2Yコンデンサの原理と活用方法について解説しました。日本ではあまり知られていない、ユニークな電子部品の認知度向上を目的とした動画です。

Bourns社のIsoMOVの原理と選定方法について解説しました。IEC61000-4-5のサージ電流をもとにした実践的な選定方法を紹介することで、ユニークな商品の販売促進を目的とした動画です。

 

リゴル(Rigol) 様

12ビット搭載の最新オシロスコープDHO1204を使って、オシロスコープの測定原理や操作方法について解説しました。最新機種ならではの便利な機能や活用方法をアピールする動画です。

RSA3045-TGを用いてリアルタイムスペクトラムアナライザの実践的な活用方法を解説しています。間欠的なノイズを取りこぼし無く測定できるリアルタイムスペアナならではの利点をアピールする動画です。

 

デルタ電子 様

電波暗室を使ってGaN搭載のUSB充電器のノイズレベルを測定しました。USB充電器のノイズレベルは商品によって様々で、EMC規格に適合していないものも存在します。デルタ電子は長年グローバルな市場で電源開発の実績があり、他のUSB充電器よりも低ノイズであることをアピールする動画です。

 

OWON 様

ポータブルスペクトラムアナライザと磁界プローブを使用してノイズ対策の実践的な考え方を解説しました。ノイズ対策の効率化はいつの時代でも重要ですが、ツールを適切に使いこなすことで大幅に工数削減できることをアピールする動画です。

 

アート電子 様

ノイズ対策ハンドブック(オリジナル冊子)の内容をもとに、プリント基板設計におけるノイズ対策の重要なポイントを解説しました。ノイズ対策初心者の方向けに、ハンドブックの認知度向上を図った動画です。

 

EMC設計イノベーション 様

LTSpiceを使った電源回路の設計手法(PD適用)について解説しました。PD適用という新しい設計手法を世に広めるための動画です。

 

アルティウム 様

Altium Designer(PCB設計ソフトウェア)の Active BOM機能について解説した動画です。半導体不足の環境下において、代替部品を見据えた設計プロセス構築を認知するための動画です。

 

 

料金プラン

動画制作の料金は構成(企画立案の難易度、実験にかかる工数)によって変動します。動画制作のおおよその流れは以下のとおりです。

お問い合わせ

まずは下記のフォームより、ご相談内容を明記の上ご連絡ください。

ミーティング

お問い合わせ内容を確認後、Webミーティングにて詳細をお伺いいたします。

企画立案・お見積り

ミーティングの内容をもとに動画構成に関する企画を立案し、お見積を提出いたします。

動画制作

お見積り内容を承認いただけたら、動画制作を開始します。

動画制作では企画・構成、撮影・編集、サムネイル作成、YouTube公開までを行います。各段階で内容確認のプロセスを設けており、適宜修正を承ります。

ブログ記事

動画公開と連動して、当サイト(EMC村の民)にも記事を掲載します。

アナリティクス報告

YouTube公開 1週間後のアナリティクスデータを報告することも可能です。

 

お問い合わせ

動画広告に少しでもご興味がありましたら、下記フォームからお気軽にお問い合わせください。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

Print Friendly, PDF & Email
にほんブログ村 科学ブログへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください