EMC設計 パスコンの役割 2021/01/08(金) エンジャー EMC村の民 パスコンは、ICに電源を供給したり、ノイズを抑制する働きを持つことから、必要不可欠な部品として様々な回路で使用されています。 一方で実際にパスコンを使用するにあたっては、ただ …
ツール コイルの等価回路モデルの紹介 2019/11/03(日) エンジャー EMC村の民 今回は「コイル」の等価回路モデルについて紹介します。 コイルに使用するモデルは「2素子モデル」「3素子モデル」「5素子モデル」です。 動画はコチラ↓ https: …
EMC設計 コンデンサの等価回路モデル 2019/10/26(土) エンジャー EMC村の民 EMC設計のモデリングとして、以前「抵抗」のモデリング方法について紹介しました。 https://engineer-climb.com/resistor-model/ …
ツール 無料で使える電磁界シミュレータ 2019/10/23(水) エンジャー EMC村の民 電磁界シミュレータには「無料」で使用できるソフトがいくつか存在します。 そこで今回の記事では、機能制限はあるものの無料で使用できる電磁界シミュレータを2つ紹介します。 …
ツール 電磁界シミュレーションの方式と特徴 2019/10/23(水) エンジャー EMC村の民 近ごろは開発期間が短くなっていることから、電磁界シミュレーションを利用してEMC設計に力を入れる企業が増えているようです。 さらに最近のツールは統合環境として、回路シミュレー …
ツール 抵抗の周波数特性の違い 2019/10/17(木) エンジャー EMC村の民 前回の記事で、抵抗のモデリング方法について紹介しました。 今回は抵抗の種類による、周波数特性の違いについて考えてみます。 炭素皮膜抵抗 カラーコードで抵抗値を表示 …
ツール 抵抗のモデリング方法(3素子モデル) 2019/10/16(水) エンジャー EMC村の民 ノイズ対策における抵抗は、高周波を減衰させて波形をなまらせることが主な役割です。 そして、その効果を検証するために必要となるのが部品のモデリング技術です。 そこで今回の …
EMC設計 【QucsStudio】パラメータチューニングの方法 2019/02/06(水) エンジャー EMC村の民 前回までの記事で、QucsStudioによる「RLC直列回路のシミュレーション方法」についてご紹介しました。 …